日光市有バスを年に1度お借りして研修旅行を行っています。今年も大型バスをお借りして44名の参加者が晴天の下記のコースで、一日を楽しみました
8:30 もみの木発
10:00 市貝芝桜公園着 11:00発
ちょうど見ごろの花を見てきました。花の香を楽しみながら、見晴らしのところで「ふるさと」「夏はきぬ」「朧月夜」を皆で歌ってきました。
12:15 鹿沼市裕寿司 昼食 12:40発
美味しい握りずしのランチをいただきました。
13:45 栃木市蔵の町着 15:30 発
蔵の町ボランティアガイド会長の清田照子さんの案内で山車会館、巴波川、蔵の町の町並みなどを案内していただきました。27年もボランティアガイドをなさっている清田さんの案内はさすがでした。素晴らしい案内でもみの木の一行は「栃木市は凄いね。いい町だね」と栃木市が大好きになりました。地域を愛する、市を盛り上げるというをことがまさに”これ”なんだと地域貢献に脱帽です。清田さん本当に暑い中、有難うございました。
17:15 もみの木 着
* そして、車内は歌手の鈴木京香さん(元バスガイドの経験者)がガイドとして乗ってくださり始終 和やかに、笑いが沸き起こっていました。お蔭様で参加者全員が「良かった、良かった」と大喜びでした。「もみの木の企画はいつでも、なんでも素晴らしいね」と褒めていただけました。皆さんのおかげで無事終了!ご協力有難うございました。
コメントをお書きください